なぜリベラルは成り立たないのか・無意味になるのか
社会の均衡を考えれば、一定のリベラル勢力の存在は必要不可欠である。しかし昨今の巷にあふれる全てのリベラルが社会にとって必要かと言・・・
社会の均衡を考えれば、一定のリベラル勢力の存在は必要不可欠である。しかし昨今の巷にあふれる全てのリベラルが社会にとって必要かと言・・・
「労働者から搾取した金で行く宇宙は楽しいか?」 1%の富裕層が世界の50%以上の富を握っているこの世界の現状を直視するたびに、私・・・
貧困、未婚、少子化、孤独化、メンヘラ、無職、ひきこもり、それら全てを自己責任論で片付けてしまうのは危険だと思う。 なぜなら自己責・・・
人手不足倒産は安い労働力に依存してきたことのツケなので、資本家や経営陣は大いに反省して、次は労働者を搾取しなくても成り立つような・・・
「うつは甘え」は言葉の質が悪すぎて、もはや適切な使われ方をしていないように思う。 この場合は「うつは自己防衛」と言ったほうが的確・・・
もはやスマホやSNSの利用は社会的な活動であり、それはある種の労働のようなものでもある。それらは常に人間の意識をフル稼働させ続け・・・
昨今の政治へのテロ行為に対して、民主主義と選挙の大切さを声高に叫ぶ者たちの反応がしばしば見受けられる。 「投票ではなくテロで社会・・・
ボーイズラブを愛好する腐女子たちはなぜあれ程までに男同士の愛情に魅せられるのだろうか。あの欲望の根底には何があるのだろうか。 思・・・
Appleの破壊CMに日本人が過剰に反感を覚えている理由は「既存の文化の否定」という側面が強く映ってしまっているためだと思う。※・・・
生成AIは未だクリエイターの脅威とはなりえないように思える。 似たようなコンテンツばかりで「飽き」や「嫌悪感」を感じるためだ。 ・・・