生成AIの登場から1年経って思ったこと
生成AIは未だクリエイターの脅威とはなりえないように思える。 似たようなコンテンツばかりで「飽き」や「嫌悪感」を感じるためだ。 ・・・
生成AIは未だクリエイターの脅威とはなりえないように思える。 似たようなコンテンツばかりで「飽き」や「嫌悪感」を感じるためだ。 ・・・
最近の動画サイトでは、昆虫を虐待する動画が流行っているようだ。 いくつかの動画を見てみたが、わりと残酷で野蛮な行為だなと感じた。・・・
弱者男性という概念が広まりだした理由は、その当事者の中に「弱者の方が得だから」という意識が芽生え始めたからではないだろうか。近年・・・
寝取られ物の不快感というものは、大切な機会を逃したときの後悔に近い感情のようにも感じられる。だとすれば、あの感情は女性を簡単に奪・・・
最初、パパ活というものは女性を食い物にしたい男たちが一方的に推し進めた文化だと思っていた。 パパ活が騒がれた当時は、まるで韓流ブ・・・
人はなぜ音楽に感動し涙するのだろう。 おそらくその要因は複数あり、人によって感じ方も様々だと思う。 曲に付随する情報や背景を思い・・・
よく考えたら、何十億年という歴史の中で数々の修羅場をくぐり抜けてきた地球が、人間の起こしたたかだか数百年の産業革命程度で滅びるは・・・
他人の不幸を通して自身の幸福を実感するという振る舞いは、近年ではとりわけドキュメンタリー番組の視聴者の中に多く見られるものだろう・・・
私たちは善をなすことが現実的ではない世界を生きている。 他人のためになることをする、ということは、人間として貴く価値のある行為で・・・
90年代から2007年にかけて、日本の若者たちがロック界隈を盛り上げてきたように、現代ではボカロ界隈が大きな盛り上がりを見せてい・・・