メタバースが流行るとは思えない
三次元の仮想空間での活動なんて誰も求めていないのでは? そもそもハイパーテキストをベースとするネット空間そのものが抽象的な仮想空・・・
三次元の仮想空間での活動なんて誰も求めていないのでは? そもそもハイパーテキストをベースとするネット空間そのものが抽象的な仮想空・・・
「アイドルもの」や「女主人公」の作品が受けている理由は、どぎつい「男社会」や「男の願望」が、やさしい女性の皮をかぶせた形で表現さ・・・
出世を嫌がり、飲み会にも参加しない現代の若者像が問題視されているが、これは「社会が変わらないから若者が自分たちを変えた」ことの結・・・
憲法改正とか正直良くわかんないけど共産党が反対してるなら改正するべきだにゃ。 って、うちのネコが言ってる。 近所に運動好きの元気・・・
イラストAIはゲームチェンジャーとなるため、反発するよりも流れに乗るほうが賢い思う。 AIではないが一時期流行った音声合成技術が・・・
AIによるコンテンツ生成が主流となる時代では、AIの学習元となるアーティストに富が集中するような社会が築かれていくと思う。リモー・・・
小室哲哉がダンスミュージックをメジャーにした時代の後にR&Bのムーブメントがやってきて、その次にヒップホップの時代が到来した。 ・・・
日本の社会は「金がないのに無駄遣いがやめられない」というワガママな習慣を未だに改めることができないでいる。 中抜き文化、無駄な公・・・
持たざる者たちがFIREを目指す必要はない 老後資金のための節約や副業・FIREほど愚かなものはない。やりたいことは若い内にやる・・・
クレーマーの理不尽な要求にハイハイと素直に答えてしまう日本の企業・行政の姿勢は、はっきり言っておかしいと思う。 一部の人たちの過・・・