「4人はそれぞれウソをつく」最終回「さよなら大佐」のラスト考察

アニメ版「4人はそれぞれウソをつく」最終話「さよなら大佐」の結末についてネタバレ考察しています。視聴がまだの方はブラウザバック(死語)をオススメします。

アニメ「4人はそれぞれウソをつく」最終回「さよなら大佐」のラストのエンディングに関する考察ですが、

これは無限ループ落ちではなく、実際は様々な時間分岐の内の一つの可能性を提示しているに過ぎないのではないでしょうか。

大佐が戻した時間はこの数日間ではなく、おそらく4人が過ごした数ヶ月間であり、また「4人がそれぞれ出会わなかった未来」や「無限ループを脱した未来」も同時に存在していると考えられそうです。

リッカ大佐が自身の記憶を消した理由は、「いつかは3人と別れて宇宙に帰らなければならない」という葛藤から逃れるためと考えられます。大佐は4人が出会うことのない未来に可能性を託し、大幅に時間を巻き戻したのでしょう。4人が出会わなければ別れの悲しみを味わうこともありません。しかし結局4人は出会うこととなり、その友情によって同じ結末を繰り返す結果となるのです。

あるいはリッカ大佐は全てを覚えたまま青春の日々を繰り返している可能性も考えられるでしょう。ラストのシーンで大佐が自身も赤面してしまうほどにわざとらしく「何か忘れているような気が……」と呟きますが、これは作品を観ている視聴者に向けたメタ表現のようにも映ります。この世界を繰り返し見続けていたいと願う視聴者とアニメーターのエゴが、あのリッカの振る舞いに表れているのです。大佐は「この日々が続くように」「ねえ、神さま」と自分たちの運命を未来に委ねましたが、これには神である原作者への願いが込められているように感じます。

エンディングの落下シーンで関根が終始真顔なのは、大佐の心を読んで自分たちの宿命を悟ったためでしょう。それはリッカも含めて現在の自分たちの意識が立ち入ることのできない未来(過去)に帰ることの宿命です。あれは自己の存在と死にゆく意識を悟った虚無の表情なのです。

またあるいは「前にもこんなことがあったような気がするな」と以前の体験を思い出そうとしているのかもしれません。落下の最後に全員が笑顔になるのは、この友情の結末を4人がそれぞれ感じ取ることができたためでしょう。

対して落下の途中で涙を浮かべていたリッカ大佐ですが、それには4人と過ごしたこの瞬間の時間軸とその一切の思い出を失うことへの悲しみ、そして4人と過ごしたこの刹那への愛おしみが表れているように感じました。

大佐は自らの持つその能力によって、曲がりなりにも青春の延長を果たすことができましたが、しかしリッカにとっての本物の思い出というのは、4人と過ごしたこれまでの時間であって、巻き戻した時間では決して取り戻すことのできない掛け替えのない存在なのです。「いいのだよ、私はずっと覚えていられるのだから」というのは決して本心ではなく、リッカが自分の心についたウソなのでしょう。本当は、かけがえのない日々の思い出を4人で感じ続けたいはずなのです。

同じ青春は二度と得られないということの切なさを感じさせられるラストでした。

そして物事には必ず終わりがあるということを突き付けられているようにも感じさせられました。リッカ大佐はあの輝かしき青春の日々を円環に閉じ込めたのではなく、あくまで終わりゆく青春の延命を果たしたに過ぎないように思います。人は成長し世界は変わりゆくものです。

完全な無限ループエンドではないと感じさせてくれるところがこの最終回の優れた所だと思います。

広告
広告