ツイッター表現辞典|上級編【控えめに言って○○、丸括弧、FF外、興味深い、嘘松】

人気シリーズの第三段。今回は若干扱いの難しい表現を紹介していく。これを使いこなせるようになればもう立派なツイッター廃人(ツイ廃)である。

目次

控えめに言って○○

何かを賞賛したり罵倒する際に使われる表現。「私は控えめに言って美しいです」といったように、実際にはまったく控えずに過大に物事を評価するような形で使われている。

控えめに言って結婚したい。

この人、控えめに言って天才だろ。

控えめに言って糞。

控えめに言って爆発しろください。

「控えめに言って○○」の「○○」の部分に対して、極端な表現や過激・誇大な表現を当てはめる点が特徴。従来のような「控えめに言っても手強い」ではなく「控えめに言って最強」といった過剰な形で表現される。結果として、まったく控えていない表現となり、逆にこの矛盾が読み手にとっては、おかしみや面白みとして受け取られる事になる。

主語の後に読点(、)

短い主語の後にすぐ読点(、)を打つようにする。キモオタ感やツイッター廃人感が出る。サブカルクソ女感や意識高い系のインテリクソメガネ感を演出したい時に利用するのもよい。

このリンゴはとても美味しいです。
↓
このリンゴ、かなり旨いな。
参考:主語の後に読点|句読点を省く【ネット表現講座|Twitter廃人編】

おすすめ系ツイート

おすすめの食べ合わせやライフハックをうっとおしいくらいに熱く語る。

牛肉にわさび、かなり旨いのでオススメです。

大げさな表現が多い。悪魔という単語を多用したり、目から鱗が落ちたりもする。

これ墓場まで持っていくつもりだったんだけど、ひき肉ともやしを一緒に炒めるやつ、手軽に作れるし、おかずもいらなくなるし、反則的に旨いので一度やってみるといいよ。あとお好みでニラとニンニクとごま油を加えるとこの世のものとは思えないほど悪魔的に美味くなって死ぬ(語彙力)
参考:悪魔のオススメ|ツイッターでよく見る悪魔的ツイート【ネット表現講座|イキリ編】

FF外から失礼します

フォロー、フォロワーの関係にない相手に返信する際に添える言葉。これを使うとオッサンだと思われるので注意しよう(※ 当方個人の意見です。以上、ノークレーム・ノーリターンでお願い致します)。

FF外から失礼します。小生も同感です。では失礼しました。

FF外から失礼します。本ツイートをリツイートしても宜しいでしょうか?

FFGS(FF外から失礼します)

FFGS絶対使いたくないマンなので「横から失礼します」を推していきたい。

FF guy call a shit lay she mass.

控えめに言って愚劣な文化である。前置きが欲しい場合は「初めまして」で十分なので、FFGSは可能な限り使わないようにしていきたい(戒め)。

ちなみに最初に「FF外から失礼します」を使いだしたのは高校3年の若者だと言われている。筆者はてっきりアングラなインターネット文化にどっぷりと浸かったオールドタイプで一人称が小生や当方の馬鹿丁寧なおっさんオタクが使いだした表現だと思っていた。おじさんはこの若者の将来が心配でならない。

ちなみに、現実世界で「突然失礼します」や「横から失礼します」なんてことを言う人はあまり見かけない気がする。逆にオタクっぽい人はそういった馬鹿丁寧な言い回しを好んで使っている印象がある。一般人は「突然失礼します」なんて言わずに、簡単に自然に話しかけてくる。あのラフさがネット空間では足りなくなってきている気がする。これはある種のコミュニケーションに対する恐怖の表れではないか。目に見えない相手やコミュニティに対して恐怖を抱いているのではないか。和を乱さず慎重に振る舞おうとする日本人的な表現だとも言えそうだ。

あまり形式に囚われず、「あのすみません、この○○間違ってませんか?」といった自然な風に接するのも良いのではないか?

丸括弧「()」を用いた表現

発言に対する補足や感想、自身の感情を丸括弧内で表現する技法。

体にやさしい(体に良いとは言っていない)
長門は俺の嫁(ただし戦艦に限る)
たまごかけご飯(TKG)
美味しい(当社比)
ビットコインはまだまだ上がるから(震え声)
カラ松を好きになりましょう(目をぐるぐるさせながら)
男子校の愛で対抗しよう(決意)
もう付き合っちゃっていいんじゃないかな(提案)
日本には四季があるし水道水も飲めるから(震え声)
すごく凄い(語彙力)
やばい(やばい)
バブみ(哲学)
尊い(エロい)
なんてけしからん画像なんだ!(左手で保存しながら)
右手は添えるだけ(意味深)
どう見ても尊いです。本当にありがとうございました(溶鉱炉に沈みながら)
うおおぉぉぉ…(大気圏で燃え尽きる音)

丸括弧を的確に利用することで、発言の真意を明確化することができる。

頭おかしい(褒め言葉)
こいつヤバイな……(尊敬の眼差しで)

この場合の「頭おかしい」や「ヤバイ」は軽蔑ではなく賞賛の意味で使われていることが分かる。

(目をぐるぐるさせながら)

混乱や動揺を表す際に使われる。ありえないことやおかしなことを表現する際に使うとよい。

ティッシュおいしい(目をぐるぐるさせながら)

有り金を全部ジンバブエドルに両替しました(ぐるぐる目)

イモトって意外と可愛いのな(ぐる目)

たけのこの里も悪くないかな(錯乱)

女の子同士(姉妹)だけど愛さえあれば関係ないよねっ(目をぐるぐるさせながら)

興味深い、考えさせられる

「実に興味深い」「なかなか興味深いですね」といった形で使う。似たような表現に「考えさせられる」「いろいろ考えさせられた」というものがある。

ツイートしたい事柄はあっても、気の利いた言及や面白いコメントが思いつかないような時に、とりあえず使っておけば良い。

過去のデータを見ると増税後は必ずGDPの成長率がマイナスに転じていてなかなか興味深い。#安倍政権 #増税反対
関連:嘘松・創作実話の作り方 #遠回しに訴える

こうすると、誰か詳しい人が丁寧に補足してくれたり、誤った考えを正してくれたりする。このような発言を安易な気持ちで使うと、自分の無知さや思考の浅さを曝け出すことになるので注意しよう。

タグを沢山つけるとそれっぽい書き込みになる。承認欲求の高さをナチュラルに示すことができる。上から目線で投げやりな感じにすると更にそれっぽくなる。

核兵器の設計図や製造技術をオープンソース化すると世界はどう変わるか。これは極めて興味深いテーマであり議論の余地がありそうですね。

他にも「興味深い」という表現は、中立的な立場を装うのに適している。

自分の考えや主張をぼかすためのテクニックとしても効果的。不謹慎で無責任な発言も「興味深い」という一言が加わるだけで発言の意図や印象が大きく変わる。また主張を曖昧にすると、受け手の解釈の幅が広がったり、ツイートがバズりやすくなったりする。

少し考えれば分かるような興味深い系の発言は思考停止に過ぎず、また他人の誤解や反発を招いたり炎上を引き起こしやすいため注意しよう。「興味深い」という発言ほど無責任なものはない。

創作実話・嘘松

ありえないような状況を、あたかも実際にあったことかのように語る。この手の書き込みは創作実話と呼ばれている。

今日マックで女子高生がジェームス・ブラウンについて熱く語ってた。

理想のシチュエーションを目撃談として語るのもよい。社会批判や政治的な意図でもってハッとしたり腑に落ちたりスカッとしたりする人も多い。この手の書き込みを行う者たちは嘘松と呼ばれている。書き手の意図や悪意の見え透いた書き込みを行うと、嘘松警察から怒涛の嘘松認定を受ける危険性もあるため注意しよう。

え、待って、いま電車内で後輩が先輩のネクタイを結んであげている現場に遭遇していて驚愕してる。
今日、駅前に設置されたダビデ像が卑猥だとして抗議するPTAのお母さん方がいたんだけど、むしろあれを卑猥なものと認知できるお母さん方の感性に抗議したい。

外国人が日本の文化や風習に疑問を呈するような形式も広く親しまれている。また頑固な老人や、主婦、不良、DQN、カップル、物事の真理を突く子どもを登場させるとそれっぽくなる。

さっきマックで真理を突いた発言をする不良の女子高生にDQNと老人がケチを付けているところを外国人留学生と思わしき小学生くらいの子どもが見事に仲裁して周りのスカッとさせられた主婦やカップルらしき人たちから拍手喝采を受けている現場に遭遇し思わずハッとさせられて目から鱗が落ちた。
参考:嘘松・創作実話の作り方|理論と実践【ネット表現講座|超上級編】
参考:創作実話・盛り・嘘松 について|意図と目的、心理と批判、現状と実際
広告