月収6万円の「いかがでしたかブロガー」を見て思ったこと|哀れなトレンドブログの実態

私の大好きな「いかがでしたかブログ」の実態と中の人を取材した大変貴重な記事を発見した。
なかなか悲惨な内容で、読んでいる側の心の方が痛くなる記事であった。

収益は月6万円。やりがいも、心が痛むときも... トレンドブログ「いかがでしたか?」の裏の本音 : J-CASTニュース

特化型ブログを目標にトレンドブログで下積みのようなことをしている女性の話である。

まるで詐欺師に踊らされている情報弱者のようだ。

大きな目標を設定して、その過程で生産性のない作業を延々とやらされている。
目標が見えてるから本人は不安も苦痛を感じない。
そして数年後にすべてを悟って絶望する。

やりがい搾取と同じ構造である。

多くのオンラインサロン会員は月6000円の収入にも満たないまま去っていくのだろう。

ところで月収6万円の主婦に検索汚染でボロ負けする月収60万円超えのGoogle社員ってどうなんだろう。惨めすぎて悲しくならないのかな。

そもそも今回紹介した記事は、オンラインサロン業界による巧妙なステルスマーケティングである可能性が疑われる。

年間60万円の会費に対して、月収6万円という数字は実に分かりやすいものであり、意図的なものを感じざるを得ない。

月6万円の不労所得が得られるとなれば、実際にやってみたいと思い始める人もそれなりに出てくるのだろう。

情報商材屋のシナリオは大方、次のようなものだろう。

まず、一年目で60万円の講座を受講するが、その間に記事を書き続ける。
すると二年目からは月6万円の不労所得が手に入るようになる。
一年間で60万円を超えるほどの収入だ。
それで受講料は十分にペイできる。
月6万円/(3時間作業×20日)で時給1000円。
二年経過すれば時給2000円に相当。
不労所得だから、その間に記事制作を続ければさらなる収入が見込める。
だから二年目もサロンを受講し続ければ更なる成長とチャンスが得られる。
今なら二年契約が100万円に割引中。

といったところだろう。

実際はそんなに甘くはないので、騙されないように注意してほしい。

トレンドブログには賞味期限があるから、古い記事は次第にアクセスされなくなる。
月6万円を維持するには書き続けるしかない。
競争も激しく、当たらなければ利益も出ない。
しかも最低賃金を下回る時給で訴訟という大きなリスクを背負うことになる。
しかしリスクを侵さないと稼げない世界なのである。

無実の人間のプライバシーが侵害されている現状や、内容と合っていない大げさな見出しによって人々の貴重な時間が奪われ続けている昨今の現状は、この止まらない欲望と競争原理、そしてGoogleの怠慢がもたらした結果である。

特化型ブログはアクセス数が絶対的に少ないので、安定も何もない。
ユーザー層も変わるからトレンドブログのやり方も通用しない。
そこでまたオンラインサロンのカモにされるのである。

特化ブログは本当に好きな人が利益度外視で作って、たまたまヒットすればラッキー程度に考えるべきものだろう。

悪貨が良貨を駆逐することのないよう、Googleには責任と自覚を持って頑張ってもらいたいものだ。

関連記事

広告